WordPressストークテーマでヘッダ廻りが崩れる場合の修正方法(キャッシュプラグイン使用時)
キャッシュプラグインを使用しているとストークテーマのヘッダ廻りが崩れる件です。 以前からなんとなくおかしいなと思う時はありましたが、キャッシュの兼ね合いかな??と思いそのままにしていました。 先日ストークテーマを更新した…
キャッシュプラグインを使用しているとストークテーマのヘッダ廻りが崩れる件です。 以前からなんとなくおかしいなと思う時はありましたが、キャッシュの兼ね合いかな??と思いそのままにしていました。 先日ストークテーマを更新した…
半年前に書きかけていた記事ではありますが、このブログをさくらの無料SSL(Let’s Encrypt)で常時SSL化しました。 以前にもStartSSLを使って常時SSL化しようとしたり、さくらのラピッドSS…
先日このブログのテーマをXeoryBaseからストークに変更したのですが、その際にプラグインもちょくちょくと見直したりして入れ替えたりしました。 以前からずっと使い続けているものもあれば、新しく入れたものもあるのですが、…
先日WordPressテーマを変更しました。 テーマ変更は結構長いこと考えていたのですが、なかなか変更するに至らずで時間がかかっていました。 以前に使用していたテーマはXeory Baseです。 これはこれでとてもいいテ…
最近Cloud9アカウントを作ったのですが、WordPressのワークスペースが思いの外快適だったので記事にしてみました。 以前だと自前でレンタルサーバーを用意したり、XAMPPやVagrant等を使ってローカル開発環境…
最近WordPressへ不正にログインしようとするアクセスがすごい数になってきています。 このブログはWordPressで運用しているのですが、セキュリティ対策としてはログインID割れを防ぐためのEdit Author …
WordPressの海外からのスパムコメントめんどくさいですよね。 このブログはコメントは承認制にしてるので、スパムコメントが公開されることはないんですけど、定期的に消すのが面倒になってきたのでスパムをブロックしてくれる…
12日にWordPress3.8が公開されたので、アップグレードしてみました。 管理画面のデザインが一新してスタイリッシュですね。今流行のフラットデザインですね。 管理画面はスマートフォンで見てもばっちりです。 &nbs…
少し前にhpb pad for WordPressがリリースされたので、以前からあったWordPress公式のアプリとまとめて試してみました。(iOS版をiPhone5で試してみました) アプリはそれぞれ下記のリンクから…
Movable Typeも近々バージョン6に上がるようですけれど、時代はWordPressって事でこのブログをWordPressに変更しました。 変更自体は大分前から予定してたんですけど、なかなかテーマ作成が進んでなくて…