さくらインターネットでWordPressを常時SSL化してURL正規化までやってみました
半年前に書きかけていた記事ではありますが、このブログをさくらの無料SSL(Let’s Encrypt)で常時SSL化しました。 以前にもStartSSLを使って常時SSL化しようとしたり、さくらのラピッドSS…
半年前に書きかけていた記事ではありますが、このブログをさくらの無料SSL(Let’s Encrypt)で常時SSL化しました。 以前にもStartSSLを使って常時SSL化しようとしたり、さくらのラピッドSS…
前はさくらVPSで運用していたんですけど、サーバーの面倒を見れなくなってきたので、WPXを経てさくらのスタンダードに変更しました。 WPXはいいサーバーだったけど、WP専用まで割り切ったサーバーにしなくても良かったかなと…
今までオンラインのストレージはドロップボックスを使っていたのですが、無料で使えて容量も5.1G使えるという事と、iPhone、Android、Windowsなどの各種アプリも充実しているという事、更に国内サービスという事…
さくらVPSへ移行完了のテスト DNS書き換えも完了して、URLはwwwありに固定。wwwなしからも転送されるようにしました。 ドメインはムームードメインで管理しているので、そのうちそういう記事も書こうかと思います。 こ…
前のエントリーでさくらのVPSを使い始めましたという記事を書いたのですが、movabletypeをインストールするにあたってはやはり共用サーバーとは勝手が違う事もあったりして色々と困っていたりしました。 一番大きな違いは…
このブログはずいぶん前はロリポップ、最近ではチカッパを使っています。結構リーズナブルでコストパフォーマンスの高い共用サーバーなのですが、もう少しCGI早くならないかなという不満がありました。 ちなみにこのブログはmova…