MT5.2に上げました
久し振りの更新です。 こないだ5.2にバージョンを上げました。 wysiwygが使いやすくなってやっとブログっぽい投稿画面になりましたね。 いままではプラグインのCKEditor等を使っていたと思うんですけど、TinyM…
久し振りの更新です。 こないだ5.2にバージョンを上げました。 wysiwygが使いやすくなってやっとブログっぽい投稿画面になりましたね。 いままではプラグインのCKEditor等を使っていたと思うんですけど、TinyM…
ここ最近色々と。。。っていうのはあれですが。。。 そろそろこのブログもリニューアルしたいです。 最近はお仕事でWordPressよりもMovable Typeを触ることが多いんですが、MT案件が何故かMTOS。。。大分苦…
最近こつこつと作業を進めてようやくリニューアルしました・・・・・ まだ6割方なので、細かい部分は少しずつ作っていきたいと思います。 今のところ残っている作業はプラグイン関連の導入と、アーカーイブページの作成、subエリア…
ページ分割プラグインを入れてみました。 Movable Typeはページ分割が必要ないようにページを出力するという設計になっているらしいのですが、実際私もずっとそう思っているのですが、ページ分割に慣れている人も多いと思う…
少し前からWindows Live Writerで記事を投稿し始めました。いちいち管理画面にログインをしなくて良いので、気軽に記事を投稿できるようになって良かったなぁと思ってます^^ ですが、前にも書いたようにいくつか問…
少し前に記事を書くときにWindows Live Writerを使ってみました。 だいぶ前に使ってみようかと思って、インストールしていたのですが、ずっとそのままにしていたのをこないだようやく使ってみました>< ダウンロー…
以前このブログをIE7とか8で開くと「操作は中断されました」とエラーが出てページが見れないことがちょくちょくありました。 色々調べてたらアドオンが原因だとか色々書いてるところがありましたけど、家のPCでも駄目だし会社のP…
少し前に SixApartから発表されていましたが、リリースはもう少し先のようです。 8月上旬にベータ版、正式版は10月のようです。 使ってみないと判りませんが、テーマ機能は何かよさげです。更新履歴の管理機能はコーポレー…
こないだやっとMT4.1から4.2にアップグレードしました。細かい変更内容はSix apartに書いてあるのでそっちを見てください^^まだアップグレードしてからテンプレに触っていないのでどの辺りが変わったのかあまり判りま…
リファレンスみたいなのを持っていたのですが、引っ越し後にどこに行ったか判らなくなったのでまた買ってきました。リファレンスブックはまた今度買うとして、今回は真面目に勉強しようと思って少し実践ぽいやつを買ってきました。軽く中…